紫外線とお肌とフコイダン

紫外線が、肌に大きな影響を与えるということは、世の女性の皆さまは誰しもが感じていることと思います。

また前回は、紫外線の量とその季節差について説明しました。

さて今回は、紫外線がどうして肌に良くないのか、その理由とフコイダンの関係についてのお話です。

紫外線と肌について

紫外線には、浸透力は高いけれどもエネルギーが弱いUV-Aと、浸透力は低いけれどもエネルギーが高いUV-Bの二種類があることをお伝えしました。

まずはUV-Bを例に上げると、浸透力が低くてエネルギーが高いということは、わかりやすく言えばあのジリジリした日差しそのままです。

UV-Bの浸透力はおよそ表皮の部分まで到達します。

エネルギー量が多いので、沢山浴びるといわゆる火傷のような状態を作り出します。

また表皮の中にある、メラノサイト細胞と反応することで、メラニンを作り出す原因となり、日に焼けると肌が黒くなるのはこの仕組によります。

メラニン色素は、表皮の部分で紫外線をガードするために作り出されます。

色が黒くなるのは女性にとっては大問題ですが、からだの仕組みとしては、大事な真皮を守るために黒くなっていると言えます。

美容にとっては天敵とも言えるUV-Bですが、表皮はターンオーバーによってどんどんと入れ替わりますので少々色が黒くなっても、時間の経過とともに回復することが出来ます。

一方UV-Aは浸透力が高いので、表皮の下にある真皮の部分まで到達することが出来ます。

エネルギーは低いので、火傷の様な状態を起こすことはありませんが、しっかりと影響を及ぼしています。

真皮の部分には、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸と言った物質が、皮膚の弾力や水分を確保したり、栄養素や老廃物の通り道になるなど、皮膚の健康にとって非常に大事な役割を果たしています。

表皮部分とは異なり、この真皮部分に対する影響はいわゆる「老化現象」として徐々に蓄積されていくこととなります。

もちろん細胞の入れ替わりなどもありますし、ケアによってある程度回復しますので気づきにくいですが、肌が持っている力は確実に衰えていきます。

その悪影響のひとつが、紫外線によるヒアルロン酸の分解です。

真皮までとどいた紫外線は、真皮の中にある活性酸素とヒアルロン酸の酸化を活性化させます。

ヒアルロン酸は活性酸素と結びつき、酸化することで劣化してしまいます。

紫外線とフコイダン

どういうメカニズムなのかは正直なところはっきりしていないのですけれど、フコイダンのローションは、この紫外線からの影響を和らげてくれます。

下のグラフは、弊社製品を研究開発された先生方による実験結果です。

光によって活性酸素を発生する薬をあらかじめ投与することで、その後の紫外線照射で皮ふに活性酸素を大量に発生させて、ヒアルロン酸への影響を見ようという試験です。
スクリーンショット 2017-05-16 17.22.23
光を照射する前の状態が右端、赤いグラフがフコイダンローションを塗った耳、残りが塗らなかった耳です。

フコイダンローションを塗らなかった耳より、フコイダンローションを塗った耳のほうがヒアルロン酸の酸化を抑えていることがわかるでしょう。

紫外線が気になる方は、フコイダンのローションを試して見られる価値はあるかと思います。

ただ、弊社では取扱はありませんし、ここまで書いてしまうと薬機法の関係により、商品のご紹介をすることは出来ません。

気になる方は少々面倒ですけれど、ネットショッピングなどで探してみて試してみてください。

それでは。